自分用ライフハック(洗濯物編)

Q.洗濯しんどすぎるんですが!
A.2回に分けて洗え!干し方を決めろ!

 

ということで、自分用ライフハックを考えてしばらく試してみたところとても楽になったので、何かと忘れっぽい自分のために記録しておこうと思う。
普段何の気なしにやってたことほどある日突然
「何これ…今までどうしてたんだ…」
ということになりがちなので、そういうときのためにブログに書いておこうかと。
ハァもう生きる能力が低すぎるわホント。

 

①洗濯しんどい!
洗濯メチャクチャしんどい!
なんでみんなフツーにできるの?
ということを学生時代からずっと感じていたけど、いまだに同じ気持ちだしこれは一生モノなのでは?
死ぬまでずっと週末ごとにこの気持ちになり続けるのでは?
それはちょっとしんどすぎでは?
なんとかならないんですかね…?

 

②洗濯を因数分解する!
対策を練るためには洗濯の何がどうしんどいのかを知る必要がある。
洗濯を作業の段階ごとに分けよう!
 (1)洗濯物を洗濯ネットに入れる
 (2)洗濯ネットを洗濯機に入れる
 (3)洗濯機スイッチオン
 (4)洗剤投入
 (5)洗い上がりを待つ
 (6)洗濯機から洗濯物を取り出す
 (7)干す
 (8)気温・湿度等に合わせてエアコンや扇風機をつける
 (9)気分でしまったりしまわなかったり
※外に干したら永遠に干しっぱなしになりそうなので外干しはしていない
※自分の目の届かないところにある物については存在を忘れがちなので…
※一度忘れるとその後はほぼ思い出さないので…


③どの段階がしんどいと感じるのかを考える!
 ・(1)〜(5)は特になんともないな
 ・(6)で若干めんどくさくなるな
 ・(7)メチャクチャめんどいな!
 ・(8)(9)は別になんともないな

 

→(7)干す
 がとにかくめんどくてしんどいということがわかった!
 (6)は(7)がしんどいから先延ばししたいという気持ちの表れだと思う。

 

④干すことの何がどうしんどいのか理解するため実際に干してみる!
実際に洗濯物を干しながら、どんなところがしんどいと感じるのか考えてみた。
 ・干すこと自体はそんなにしんどくない
 ・どう干したら全部干せるのかを考えて疲れる
 ・生乾きにならないよう風通しや密集具合を工夫して疲れる

 

→頭を使って疲れるからしんどいということがわかった!

 

⑤対策を考える!
 (1)考えなくても全部干せるようにする
 →洗濯物を二度に分けて洗う
 …一度に洗う量を減らすことで何も考えなくても全部干せるようになった
 (2)効率よく乾く干し方を毎回考えなくてもいいように干し方ルールを決める
 →長い物は外側、短い物は内側に干す(ピンチハンガー使用)
 …まんなかに空気の通り道ができるので乾きやすいのではないかと思った。
  タオルばかりたくさん洗ってしまったときは扇風機を強にしとけばまあ乾くのでは、と思ってあまり細かいことは気にしないことにした。
  とりあえず、今のところちゃんと乾いてるから大丈夫そう。


そんな感じで洗濯してもほとんど疲れなくなりました。
よかったよかった。
はじめは、週末に二度も洗濯するなんて疲れてしまわないか…と心配だったけど、今のところ二度洗濯することで疲れる、という感じは特にないです。
土曜1回日曜1回パターンと、土曜の午前1回午後1回で日曜は洗わないパターンと両方試してみたけど、どちらもそんなに疲れなかった。
水道代は心配だったけどビックリするほどの大金はかかってないし、ちょっとお金がかかっても疲れない方がいいや〜って感じです。
いやーよかったよかった。